新刊案内 新刊案内へ戻る
[企画&プロデュース] 1 2 3
呪いと祟りの日本古代史
著者:関裕二
定価(税込):1470円
判型:四六判並製
ページ数:264ページ
発行日:2003年12月6日
発売:東京書籍
著者略歴 関 裕二(せき ゆうじ)
歴史作家
1959年、千葉県柏市生まれ。
奈良に通い詰め、独学で古代史を学ぶ。
1991年に衝撃的デビュー作『聖徳太子は蘇我入鹿である』を発表以来、古代をテーマに意欲的な執筆活動を続けている。
著書に、好評を博した前著『藤原氏の正体』(東京書籍)のほか、『天孫降臨の謎』『大化改新の謎』(PHP研究所)、
『謎解き古代史 独学のススメ』(文芸社)、『闇の修験道』(KKベストセラーズ)、『聖徳太子の謎』(学習研究社)、
『謎とき古代日本列島』(講談社)、『沈黙する女王の鏡』(青春出版社)、『天皇家誕生の謎』(立風書房)、
『古代日本のカラクリと裏側がわかる本』(フットワーク出版社)などがあり、他数々の古代史フィクション、ノンフィクションを執筆中。
目次
序章 古代から裏社会を支配する者
第1章 祟りや迷信におびえる権力者たち
第2章 「稲」「水」「塩」に込められた滅びた者の祟り
第3章 全国に広がった稲荷信仰と水の祟りの関係
第4章 日本を支配する呪いと祟りの正体
我が、石原裕次郎
著者:川野泰彦
定価(税込):600円
判型:文庫版
ページ数:328ページ
発行日:2003年6月20日
発売:双葉社
著者略歴 川野泰彦(かわの やすひこ)
作家
元映画プロデューサー
1937年、香川県生まれ。
慶應義塾大学卒業後、近代映画社に入社。
その後スポーツニッポン新聞社に移り、映画・芸能分野を中心に記者として活躍。
67年、石原裕次郎に請われ石原プロに移籍し、「スパルタ教育」や「男の世界」など多くの映画をプロデュースする。
その後、フリーになり、「神田川」、「地上最大のカラテ」など30作品以上を手がける。
現在、映画関係、その他の著述業でも活躍中。
目次
プロローグ
第1章 阪妻がいる!
裕次郎を怒らせた盗み撮り/「冗談じゃないぜ!」/阪妻がいる!/東宝が恣ヲがした魚掾^裕次郎のこだわり/恷ク踪搓Dき/慶早戦のバカ騒ぎ
第2章 男子一生の仕事
決意の独立プロ宣言/餅搗きと石原プロ/スクープ後の怩オっぺ返し掾^ゲーリー・クーパーへの憧れ/撮影初日、監督がいない/「歌は素人だから……」/三船敏郎との幻の共演
第3章 災い
突然のガサ入れ/まき子夫人の心遣い/シルクシャツとリサイタル/「歌はハートだよ」/刑事さんと飲みに行く……/執念の映画化/波乱万丈の予感/『五社協定』に揺れる決意
第4章 勝負を賭ける
「俺もやる!」/いよいよクランク・イン!/波濤のクライマックス/愚弟賢兄/父母への思い/全国を縦断した参議院選挙応援行脚/海外に駆ける思い
第5章 成功の甘き香り
オリンピック特別特派員/「つらいなあ……」/カジノで運だめし/「栄光への5000キロ」での挑戦/成功の甘き香りの陰で……/久し振りの古巣復帰/渡哲也の危機/出演料値下げ交渉
エピローグ
図解「国際会計基準」入門の入門
著者:三輪豊明
定価(税込):630円
判型:A5判並製
ページ数:文庫判
発行日:2003年6月18日
発売:PHP研究所
著者略歴 三輪豊明(みわ とよあき)
U.S.エデュケーションネットワーク代表取締役社長
米国公認会計士
カリフォルニア州立大学ヘイワード校講師
1961年、東京都生まれ。東北大学経済学部卒業後、大和証券事業法人部からユニデン香港現地法人取締役を経て、米国公認会計士(USCPA)の資格を取得。
グローバルスタンダードのスキルの重要性を痛切に感じて、米国ビジネス資格の有数の取得専門学校「鰍tSエデュケーション・ネットワーク」を創設。
現在同校代表取締役兼講師、そしてカリフォルニア州立大学ヘイワード校講師としても活躍する傍ら、上場企業からの依頼で英文会計、投資会計、投資分析に関する講演も意欲的に行っている。
「入門英文決算書の見方・読み方」、「英文会計の上級テキスト」、「めざせ!米国公認会計士」など著書多数。
目次
第1章 「国際会計基準」こそビジネスマン必須の基本ツール
第2章 これが国際会計基準の5つのポイント
やさしくわかる「時価会計」
やさしくわかる「減損会計」
やさしくわかる「年金会計」
やさしくわかる「税効果会計」
やさしくわかる「連結決算」
第3章 アニュアルレポートで国際会計基準のエッセンスが読み取れる
これが「アニュアルレポート」の全貌だ!
「財務諸表4点セット」はこう読む
損益計算書/貸借対照表/株主持分計算書/キャッシュフロー計算書
やさしくわかる「アニュアルレポート」による財務分析
新しい経営指標「EVA」とは?
第4章 国際会計基準の最重要項目「キャッシュフロー」とは?
やさしくわかる「キャッシュフロー計算書」
やさしくわかる「キャッシュフロー」による投資価値分析
逆転の古代史!
著者:関裕二
定価(税込):1575円
判型:四六判並製
ページ数:272ページ
発行日:2004年7月9日
発売:廣済堂出版
著者略歴 関 裕二(せき ゆうじ) 歴史作家
1959年、千葉県柏市生まれ。
奈良に通い詰め、独学で古代史を学ぶ。
1991年に衝撃的デビュー作『聖徳太子は蘇我入鹿である』を発表以来、古代をテーマに意欲的な執筆活動を続けている。
著書に、好評を博した前著『藤原氏の正体』(東京書籍)のほか、『天孫降臨の謎』『大化改新の謎』(PHP研究所)、
『謎解き古代史 独学のススメ』(文芸社)、『闇の修験道』(KKベストセラーズ)、『聖徳太子の謎』(学習研究社)、
『謎とき古代日本列島』(講談社)、『沈黙する女王の鏡』(青春出版社)、『天皇家誕生の謎』(立風書房)、
『古代日本のカラクリと裏側がわかる本』(フットワーク出版社)などがあり、他数々の古代史フィクション、ノンフィクションを執筆中。
目次
目次
第1章 解き明かされた邪馬台国の真実
第2章 ヤマト朝廷誕生の謎
第3章 闇に葬られた蘇我入鹿暗殺の真実
第4章 白村江の戦い なぜ日本は暴走したのか
第5章 壬申の乱 世紀の大逆転はなぜ起こったのか
第6章 聖武天皇の豹変 知られざる帝の素顔
第7章 怪僧道鏡の暗躍と称徳天皇ご乱心の謎
[図解]よくわかる再生医療ビジネス最前線
監修:三宅淳
著者:松井高広
定価(税込):1890円
判型:A5判並製
ページ数:192ページ
発行日:2004年3月25日
発売:日刊工業新聞社出版局
著者略歴
松井 高広(まつい たかひろ)
「再生医療+ナノメディスンExpo 2004」事務局長
ICSコンベンションデザイン 営業推進部長
1957年、東京生まれ。81年、創価大学卒業後、カナダのブリティッシュ・コロンビア州立大学国際関係学科に留学。
84年、同大学を中退し、JTB系列の総合イベント企画会社、ICSコンベンションデザインに入社。
以来、国際会議、企業イベント、国際展示会の企画・運営に携わり、イベントオーガナイザーとして数々の総合イベントを立ち上げる。
2003年3月、世界初の再生医療総合展示会「国際再生医療Expo 2004」を企画し、実行委員会事務局長として成功に導き、再生医療ビジネスの第一人者として評価される。
また2002年3月、「nano tech 2002」を立ち上げ、3年間で来場者3万人を超える世界最大の展示会に育て上げる中で、ナノ・ビジネス・マーケティング研究所所長にも就任。
現在、「再生医療」「ナノテクノロジー」という最先端のサイエンスをビジネスに結びつけるため、各大学・研究機関・企業などへの広い人脈を活かし、
テクノビジネスのコーディネーター兼コンサルタントの第一人者として活躍中。
主な著書は、『ナノテクビジネス最前線』(すばる舎)、『ナノテクビジネス 成功へのシナリオ』(実業之日本社)などがある。
最先端の技術をやさしく解説することには定評があり、各企業・機関から招待されて講演などでも活躍している。
監修者紹介
三宅 淳(みやけ じゅん)
独立行政法人 産業技術総合研究所 ティッシュエンジニアリング研究センター長
東京農工大学大学院工学研究科教授
京都大学再生医科学研究所客員教授
大阪大学大学院医学系研究科並びに基礎工学研究科客員教授
1951年生まれ。大阪大学大学院理学研究科修了後、旧工業技術院微生物工業技術研究所に入所。
以後研究員として、遺伝子操作を用いた光合成細菌の研究やヒト細胞の三次元培養による人工臓器の開発研究などに従事する。
日本人工臓器学会の評議員などを務める傍ら、2001年より同研究センター副センター長、03年より現職。理学博士。
目次
第1章 どうにもできない!医療現場の限界
第2章 そもそも再生医療とはどんなものなのか?
第3章 再生医療ビジネス化への道
皮膚の再生・心臓の再生・ 肝臓の再生・腎臓の再生・膵臓の再生・骨・軟骨の再生・血液の再生・血管の再生・中枢神経の再生・骨格筋の再生・網膜・角膜の再生・その他の部位の再生
第4章 再生医療ビジネスの最前線を行く
JーTEC(培養皮膚など)・ビーシーエス(培養皮膚)・エム・エム・ティー(人工骨)・オリンパス(人工骨)・セルシード(角膜・網膜)・カルディオ(心筋)・つくばブレーンズ(さい帯血バンク)・日本ハム中央研究所(生体材料)
第5章 再生医療市場10兆円への挑戦
第6章 【対談】再生医療で日本経済は再生できるか?
自分でできる足裏バランス健康法
著者:笠原巌
定価(税込):1365円
判型:A5判並製
ページ数:152ページ
発行日:2004年3月24日
発売:実業之日本社
著者略歴 笠原 巌(かさはら いわお)
笠原接骨院院長・カサハラフットケアシステム研究所所長・医学博士
1947年生まれ。大東文化大学卒業後、日本柔道整復師学校を修了。
2003年、米国の博士号を取得。1975年より、横浜市戸塚区に笠原接骨院を開業する。
独自の理論と治療で、1日300人の外来患者が訪れる接骨院として全国的にも有名になる。
以来約30年間で10万人以上の足を診察し、外反母趾を始め、現代人の衰弱した足が引き起こす膝や腰、全身にまで及ぶ痛みのメカニズムを解明する。
足の治療専門家として、自ら開発した治療器具は、全国各地の薬局やデパート、通販で販売され、150万人以上の足に悩める女性に愛用されている。
また自ら提唱する「過労性構造体医学」についての講演も全国各地で精力的に行うなど、活動範囲もますます広がっている。
主な著書は、「ファイナルフットケア 足を癒す101の知恵」(TOKYO
FM出版)、「自分で治す外反母趾」、「自分で治す膝の痛み」、(以上、フットワーク出版社)、
「外反母趾症候群」、「カサハラ式フット整体で足・膝・腰の痛みは自分で治せる」(以上、扶桑社)、「特効!アーチテープ療法」(マキノ出版)、「育ち盛りの足が危ない」(ハート出版)など多数。
目次
序章 足裏を治したら健康になった!!
第1章 健康を追求すると足にたどりつく
第2章 あなたの足は大丈夫?自分の足診断法
第3章 カンタン!足裏バランス健康法
第4章 足裏バランスで下半身から美人になる!
第5章 正しい歩き方で体全体を整えよう
現場発 評価される福祉施設マネジメントブック
著者:岡久+NPO法人税法労務協会
定価(税込):2520円
判型:A5判並製
ページ数:240ページ
発行日:2003年3月12日
発売:同友館
著者略歴 岡 久(おか ひさし)
東京都社会保険労務士会 会員 社会保険労務士
東京都福祉サービス評価推進機構 東京都福祉サービス評価者
東京都出身。国内シンクタンク、コンサルティング会社勤務を経て、独立。
医療・社会福祉法人・中小企業・上場企業を顧問先に持つ。
面接・採用、育成からリストラクチャリング、人事賃金退職金制度、M&A人事に至るまで各企業の抱えるあらゆる問題に対し、指導・制度構築・導入を行う。
また、ブレーンストーミング・ロールプレイング研修等、ユニークな研修を数多く実施。
一方で、税理士・司法書士・中小企業診断士・公認会計士等の士業ネットワークの中心メンバーとして、各企業に総合的な経営サポートを実施している。
労務管理では、「雇用サイクルの確立」を推奨するなど、若手ならではの奇想天外な発想が、ベンチャー企業家やクライアントに好評を博している。
各企業からの講演依頼も多く、「年俸制の導入、MBOの導入」、「成果主義か業績主義か!?」等のテーマで全国各地で講演も行っている。
NPO法人 税法労務協会
(NPO法人)税法労務協会は、市民や企業を支えていくために数多くの事業を実施しています。
その1つである情報提供事業では、市民や企業に対し、弁護士や税理士などの専門家情報の提供をしています。
専門家とは、市民や企業を様々な面からサポートする公認会計士・税理士・弁護士・司法書士・行政書士・
社会保険労務士・中小企業診断士・弁理士・不動産鑑定士などの実務家や企業内専門家、起業家・創業者などをいい、
当協会ではこの専門家に審査基準を設け、指定専門員として情報の提供をしています。
協会が提供する専門家情報は、協会の定める審査基準を満たした専門員の得意分野や業界、受託業務の範囲・内容、報酬、活動に関する情報などです。
目次
序章 福祉施設の「評価」「格付け」の時代
第1章 福祉施設の経営管理者としてやるべきこと、やってはいけないこと
リーダーシップ力を高める/理念・ビジョンの実現を目指せ!/行動と指示のバランスをどうするか?/陥りやすい組織体制
第2章 今、福祉施設に求められているもの
公正性と透明性/社会との調和/リスク管理/情報管理
第3章 社会福祉施設とCS(利用者の満足)
利用者のニーズや情報の把握/個別支援計画の作成に利用者や家族の希望を反映させる/利用者の個別情報の共有化/利用者満足の向上と要望・苦情への対応の成果
第4章 問題解決能力を高めて理想の施設を目指せ!
常に問題意識を持つということ/問題解決プログラム/「PDCAサイクル」の効果的運用法とは?
第5章 選ばれる福祉施設の作り方と人材育成の方法
理想的な福祉サービスとは?
理念やビジョンに適合した人材構成を考える/職員の能力開発を図る/経営管理者と職員が一体となれる組織とは?/職員の満足度を高める知恵
巻末資料
目標管理制度運用マニュアル/残業代に関する労務管理上の対策/仕事の質の追求
ナノテクビジネス 成功へのシナリオ
著者:松井高広
定価(税込):1995円
判型:A5判並製
ページ数:256ページ
発行日:2003年2月17日
発売:実業之日本社
著者略歴
松井 高広(まつい・たかひろ)
ナノ・ビジネス・マーケティング研究所 所長
(株)アイシーエス企画 営業推進部長
1957年、東京生まれ。81年、創価大学卒業後、カナダのブリティッシュ・コロンビア州立大学国際関係学科に留学。84年、同大学を中退し、JTB系列の総合イベント企画会社、(株)アイシーエス企画に入社。以来、国際会議、企業イベント、国際展示会の企画・運営に携わり、イベントオーガナイザーとして数々の総合イベントを立ち上げる。
2002年3月、世界初のナノテク総合展示会「ナノテック 2002」を企画し、ナノテク実行委員会事務局長として成功に導く。来場者が1万人を突破し、各マスメディアに大きく取り上げられる。その後、ナノ・ビジネス・マーケティング研究所所長に就任。現在、「ナノテクノロジー」という最先端のサイエンスをビジネスに結びつけるため、各大学・研究機関・企業などへの広い人脈を活かし、ナノテクビジネスのコーディネーター兼コンサルタントの第一人者として活躍中。
目次
第1章 これでいいのか!?ナノテクノロジー
第2章 最新の応用とアプリからみる、ここまできたナノテクノロジー
【カーボンナノチューブ】
【カーボンナノホーン】
【フラーレン】
【DNAチップ】
【ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)】
【単電子トランジスタと単電子メモリ】
【フォトニック結晶】
【量子コンピュータ】
第3章 ナノテク最先端をゆく最新企業レポート
三菱商事・三井物産・住友商事・日商岩井総合研究所・長瀬産業・NEC・GSIクレオス・アルバック・フロンティアカーボン・エリオニクス・クレステック・生体分子計測研究所・エーテックジャパン ・白鳥ナノテクノロジー・イノベーションエンジン
第4章 知識社会におけるナノテクビジネス成功術
第5章 本音」鼎談 ホントはどうなの?ナノテクビジネス
<出席者> 川合知二(大阪大学教授) 鷹津俊一(日商岩井総合研究所主席コンサルタント) 佐野睦典(イノベーションエンジン社長) 松井高広(ナノ・ビジネス・マーケティング研究所所長)
新刊案内へ戻る
|